桑田真澄の記事からこれからの高校野球を少し考える

今日のサンケイスポーツ桑田真澄の記事が載っていました。
彼は現在、麻生ジャイアンツというボーイズリーグのチームを立ち上げているそうで
実際、かなり指導も行っているとの事。


そして昨秋のセレクションでこういう事があったそうです。
**
ずば抜けてその中には上手な受験者がいた。
だが彼らの中に他の選手が「お願いします!」と大声を出す中で
うまくて当然という態度をとった選手が3人いた。
野球に対する姿勢を疑問に感じた桑田は悩んだ末に不合格にしたという。
**



さて、それについて桑田がこう述べています。
「ボクは最強チームを作るんじゃない。
ボクが作ったというと全国制覇するチームだって思われているけどそうじゃない
うまい下手、勝ち負け、好き嫌いだけでやっている監督もいるみたいだけど
ボクはどんな社会に行っても頑張れる人間力をつけてあげたい。
それでプロ野球選手になってくれればなおいい。」


この
「どんな社会に行っても頑張れる人間力をつけてあげたい」
って重要ですよね。


昨今、勝ちにこだわり過ぎている感のある高校野球はこのような指導を行っているのでしょうか?
大人に対する指導ではなく、まだ様々なことに関する能力が半端な状態の子供だからこそ
この指導が大切なんだと思います。
それが野球を通じてできるなら、言う事はないでしょう。


もちろん勝つことは重要。
勝って名声を手にし、学校の知名度は上がり入学者が増え。
しかし一生野球に関わる人間がその中にどれだけいるのだろうか。
そのほとんどは最終的に野球とは関係ない仕事に就くだろう。


勉強だけできればいいものでもないし
スポーツだけできればいいってものでもない。
感性が磨かれやすい時期こそ、教えなければいけないものは沢山あるはずだ。




今何をしなければいけないかを本当に考えなければいけないのは
子供ではなく、我々大人側ではないだろうか。